
再生回数が伸びない…。

フォロワー数が伸びない…。

私もです!でも継続だけは続けています!

継続するための目標設定をしていないからかもしれませんね。
・継続することができるようになります。 ・チャンネルの再構築をするきっかけになります。 ・悩みを解決できます。
ジブンが出来る目標設定を知るコト
フォロワー数や再生回数を増やすことやイイね👍を押して貰うことは自分ではどうしようもありません。
フォローする、聞く、イイね👍を押すのはリスナーです。
ジブンで調節する事はできません。
このジブンで調節できないコトを
初期の目標にすると継続が難しくなります。
ジブンが出来る目標設定とは
ジブンで設定してジブンで実施出来る目標を立てることです。
先ずは、このジブンが出来る目標をコツコツ積み上げます。
目標には段階がある
「収益化する」や「増加させる」は継続してこそ目標となるものです。
継続出来てこそのフォロワー数や再生回数を増加させるための戦略もいきてくるわけです。
いきなり大きな目標は挫折しやすいです。
継続出来てこそ次の目標を目指せる!
まとめ
「継続」のための目標を日々コツコツ積み上げ達成していきましょう。その先に次の段階の目標があります。
この目標の順番が違うと継続が難しくなります。
音声配信を楽しむコトが重要です。
ジブンが楽しくないとリスナーも楽しんでもらえない。

オープニング曲も楽しく、元気な曲が再生回数がアップしています。
そして、楽しくないと継続できません。
停滞期を迎えたら
継続していても停滞期を迎える事は多々あります。
その場合は、力配分を変えてみましょう!
例えば
スタエフ:ブログを「3:7」に変えるとか継続はしながら力の入れ具合を変えてみましょう。
他のチャンネルを気にしない!
他人のフォロワー数や再生回数は気になるものです。
スタエフでも好評しているのは、人数や回数が多い人です。
私のように少ないと公表しませんから💧
LIVEや収録のタイトルで目にしてしまいますが気にしない事!
「凄い人なんだろうな!」とジブンと比較しないようにしましょう!
実際、凄い人であったりコンテンツがしっかりしていますから。

私たちのような凡人は試行錯誤しながら
コツコツしていくしかないです!
一緒にコツコツ積み上げて行きましょう🤗