stand.fm(スタエフ)で音声配信中!

超初心者の私でもアドセンス一発合格した方法

この記事は約3分で読めます。

昔よりアドセンス審査が厳しくなった?

以前よりアドセンスの審査が厳しくなったとよく聞きます。

昔は無料ブログでも、ほとんどの方が審査を通過したみたいです。

今では何度も申請してやっと通過する方も多いみたいです。

ナヤ子
ナヤ子

やっぱり初心者では無理…。

ナヤオ
ナヤオ

ブログでも収益化したいのに…

プライム
プライム

諦めるのは早いです!

私も初心者ですが一発合格しています。

この記事を読むと

アドセンス審査の情報を探し回る必要がありません。
最新のアドセンス審査に一発合格した方法を学べます。
合格後の設定で気を付けるコトが分かります。
初心者の解説ですから初心者の方にも分かりやすいです。

初心者の私が気を付けたこと

もちろん、ライティング技術も何の取り柄もない

本当の初心者です💧

記事数は30程度ありましたが

記事らしい記事は

最近書いた10記事程度です。

その際に注意した5つのポイント

私もアナタと同じようにイロイロなサイトを探し回りました。

その結果、下記の5つが共通していました。

  1. 独自ドメインを利用
  2. プライバシーポリシーページの設置
  3. メールフォームの設置
  4. オリジナリティーのある内容
  5. 誰かの役に立つ内容
独自ドメインの取得

独自ドメインはどこで調べても書いてありましたので取得しました。

激安で取得しましたムームードメイン
プライバシーポリシーページの設置

WordPressのcocoonには元々プライバシーポリシーページが有りましたのでそれを利用しました。

メールフォームの設置

メールフォームの設置も必須のようです。

このメールフォーム設置もどのサイトでも書いてありました。

WordPressのプラグインのContact Form 7をインストールして簡単に設置できました。

オリジナリティのある内容

最近の投稿の10記事は、音声配信と70歳定年法に関することを中心にリライトして記事を整えました。

誰かの役に立つ内容

何かに困った方が検索して役に立つようにリライトしました。この5つを実践しました。

有名ブロガーさんのブログを見ると、やはり役に立つ記事が多いです。そのほとんどの方が誰かの役に立つ記事をと言っています。

▼音声配信(スタエフ)と連動配信▼

すると審査期間1日で審査を通過しました。

合格後に得られること

コレでブロガーとしてのスタートラインに立てたコトになります。

この審査が通ったことにより

小さな達成感を得ることができます。

この小さな達成感の積み重ねが「継続」するためのパワーになります。

アドセンスの設定をする前に注意すること

私は広告を設定するのにかなり時間が掛かりました。

設定自体は順番にやって行けば問題なく出来ますが

どうしてもプレビューが出来ないのです!

その原因は…。

広告ブロッカーアプリを導入していたから‼️

冷静になれば当たり前ですよね!コレを解除する。又は、ご自分のサイトだけ解除すれば表示されました。

今は、自動設置を利用して効果を見ているところです。

プライム
プライム

この記事は更新されていきます。不明なコトがあれば来て下さい。初心者ならではの疑問が解消できるかもしれませんよ!

私と一緒にコツコツ継続していきましょう!

blog
プライム♂をフォローする
プライム@大人の学びチャンネル