stand.fm(スタエフ)で音声配信中!

成功の秘訣はジブンプロデュース力だ!

この記事は約3分で読めます。

ナヤオ
ナヤオ

どうしたら人気が出るのか…

ナヤ子
ナヤ子

人気がないから再生回数も増えない…💧

プライム
プライム

心配いりません。

配信者として共通の悩みであり永遠のテーマです。

皆さんはパーソナリティーでもありプロデューサーでもあります。配信を始めるとパーソナリティーの部分が目立ちがちですが、プロデューサーの一面もある事を忘れてはいませんか?

この記事を読むと

  • ・ジブンプロデュース力が付きます。
  • ・ジブンの「強み」を知れます。
  • ・スタエフだけでなく仕事でも利用できます。
  • ・副業やフリーランサーにも役に立ちます。

ジブンプロデュースとは

スタエフやYouTubeで人気のある方は人を惹きつける魅力があります。それは天性のものなでしょうか?

もしかすると、ジブンの魅力やなりたい姿を意識しているのかもしれません。

ジブンの魅力やなりたい姿を意識することが

ジブンプロデュース力です。

芸能人の場合、プロデューサーはどうすれば売れるかを考えます。

それは見た目だけでななく立ち振る舞いなどを考えて売り出します。

スタエフの音声配信やYouTubeも含めて必要なことです。

スタエフやYouTubeの場合は、そのプロデューサーの役目をジブンでするコトになります。

つまりジブンプロデュース力が必要と言うことです。

ジブンプロデュースをするには

ジブンを客観的に見る必要があります。

・ジブンの強みは何か?

・ジブンに足りないものは何か?

・ジブンに足りないモノをどうやって補うか?

・リスナーやフォロワーに求められているものは何か?

ただし、人目ばかりを気にしたり、無理なキャラ作りはリスナーに見破られてしまいます。なによりジブンが疲れてしまい継続出来なくなります。

ジブンの強みの延長線上でプロデュースしないとジブンを逆に苦しめてしまいます。

スタエフやYouTubeで人気のある方はジブンの「強み」を知っています。その「強み」を活かして配信しています。

成長過程も一緒に配信する

それでは、私も含めた一般人はどうしたらいいのでしょうか?

コツコツ継続して、徐々に人となりを知ってもらい配信しながら成長していくしかありません。配信しながら、「学び」スキルを上げていくのです。

そして、成長過程も配信します。成長過程を配信する上で応援してもらえる存在になります。

ヒトは頑張っているヒトを応援したくなるものです!この応援こそがフォロワーになってもらったり、イイね👍を頂いたりすることになります。有名人でもなく、特別なスキルもない普通の一般人はいきなり凄くはなりません。

それは究極のコツコツで出来上がっていくものです。

プライム
プライム

私も成長途中ですがコツコツ継続しています。

まとめ

ジブンの「強み」を中心にジブンプロデュースをすれば

  • ジブンに自信がつきます。
  • 配信が楽しくなります。
  • チャンスを掴みやすくなります。

「今のジブン」と「なりたいジブン」を比較して

なりたいジブンになるにはどうしたらいいかを考えて継続すればジブンプロデュース力がつきます。

応援される存在、選ばれる存在になることやジブンの「強み」を売るコトは、仕事でも必要になります。

今後の働き方でもある副業はもちろんフリーランサーやマイクロアントレプレナーとしてもジブンの「強み」を商品として売っていくわけです。そして、プロデューサーとして売り込みをしていかないといけません。

成功の秘訣はジブンプロデュース力を高めることです。

プライム
プライム

さあ!ジブンの強みを書き出してみよう!