12月25日よりTVCMが開始されました。(北海道エリア)

TVCMが始まるってそんなに凄いこと?

CMが始まると新規に参加される方も多くなり私たちの配信がより多くの方に届きます!
今回のTVCMは「北海道エリア」だけですが、それでも認知度が高まり新規に参加される方の増加が見込まれます。
また、CMには企業のメッセージも含まれいます。今後のチャンネル運営の参考にもなります。
この記事を読むと
- 今後のスタエフで伸びるきっかけを掴めます。
- スタエフ運営する上でのヒントがあります。
- オーバー40’sの配信者の収益化に役立ちます。
今回のCMにはコレサワさん本人が出演しています。
今回のTVCMに合わせまして、stand.fm内にコレサワさんのチャンネル「コレラジオ」を開設いたしました。今後、ファンの方々と、より気軽に、より深く、コミュニケーションを図っていくべく、新曲の先行公開や、近況の活動報告、Q&Aなど、stand.fmならではの配信を行う予定です。本日公開の初回配信では、TVCM撮影時のマル秘エピソード、今後stand.fm内でお話しする予定のこと。
若い世代向けのようです。
予想はしていましたが…。
オッちゃん配信者の私はジェネレーションギャップが心配ですが💧継続することにより若返り効果も⁉️あるかも知れませんが…。
苦戦はしそうですね。しかし、確実に波はきます!波乗りの準備は出来ていますか?
オーバー40’sはコンテンツの充実を!
オーバー40’s配信者が2021年スタエフで生き残っていくためにはチャンネルのコンテンツの充実と方向性の確立が必要でしょう。
雑記配信で伸びるのは若い配信者だけだと思った方がいいでしょう。
勢いは若さの象徴です。その勢いがなくなってくる私達は戦略も必要になります。なによりSNS感が強いプラットフォームであることを忘れないようにしましょう。
キーワードは
より気軽に、より深く、コミュニケーションを図っていく
サムネとタイトルを妥協をしない!
さて、私たちの戦略を考えていきましょう。先ずは聞いてもらう事が重要です。リスナーはサムネとタイトルを見て聞くかどうかの判断をします。
サムネはもちろん、タイトルにもこだわる配信を心掛けよう!聞いてもらうには、サムネとタイトルで興味を持ってもらわないといくら中身に自信があっても聞いてもらえません。サムネとタイトルが両方ともピッタと決まった配信は再生回数も増える傾向にあります。
オーバー40’sの多い勘違いは、中身がしっかりしているから大丈夫と思ってしまうことです。リスナーが最初に見るのはサムネやタイトルです。サムネやタイトルから見直し作り込むようにしましょう。
また冒頭のオープニングやBGMでも再生回数は変化します。またオーバー40‘sこそ音質アップを目指す必要はあります。
まとめ
より気軽に、より深く、コミュニケーションを図っていく
コレがキーワードです。
しかし、オーバー40’sの配信者と若い配信者では配信方法は異なります。若い方と同じ配信では聞いてもらえない可能性があります。
タダ配信だけを楽しむのであれば問題はありません。もし収益化を考えるのなら、戦略、内容はもちろんサムネやタイトルも作り込む必要があります。たとえ数分の配信であっても手抜きをすると厳しいです。
若い方の配信方法やSNSの利用方法を学び、人生経験のスパイスを加えましょう!それが差別化になります。
この記事は更新していきます。
先ずはTVCM開始のご報告まで…。