stand.fm(スタエフ)で音声配信中!

【サブスク】月額500円のトースターで調理してみた結果

この記事は約2分で読めます。
オッちゃん
オッちゃん

サブスクか…

購入した方がいいんじゃない?

プライム
プライム

所有するから利用する時代です。

所有する→利用する

値上げラッシュの中、いかに生活レベルを下げずに快適な生活をするかがポイントです。一昔前は所有する事がステータスでしたが時代は必要な時だけ利用するに変わってきています。

サブスクを利用してみよう

必要な時だけ利用するにはサブスクサービスを利用します。今回は月額500円で利用できるサービスを紹介します。

Rentio(レンティオ)というサービスでトースターを利用してみました。この商品はリユース品で新品ではありません。そのため安く利用出来る訳です。

プライム
プライム

リユース品と言っても点検とクリーニングをおこなっていますので心配ありません。

 

ディスプレーも見やすく、ツマミで温度も時間も簡単に設定できます。

調理してみました

トースターですのでパンは焼けて当たり前ですので、調理に挑戦してみました。

目玉焼き

トースター専用トレーを数百円で購入して、目玉焼きを作ってみました。

綺麗に出来ました。トレーにこびりつかないようにベーコンを敷いています。忙しい朝にトーストと一緒に目玉焼きの調理が出来るのはかなりの時短になります。(220℃ 4分)

冷凍餃子

次は冷凍餃子に挑戦です。トースターで餃子が焼けたら手軽ですよね。トレーに凍ったままの餃子をそのまま並べました。

コレは無理でしょう?

プライム
プライム

そう思うでしょう。

フライパンには負けますが、充分焼くことはできます。羽根の部分は少し焼きが足りませんが気軽に冷凍餃子を作る事が出来ます。(260℃12分)

食パン

流石、トースターですのでパンはオートメニューで焼き色も設定できてこんがり焼き上がります。なんの不満もありません。

まとめ

月額500円でコレだけのトースターが使えれば充分。同等程度のトースターを購入すると数万円します。初期費用を抑えて使いたい製品を利用する。コレからはサブスクを有効活用して節約生活を満喫しましょう。

最低レンタル期間:6ヶ月

月額課金の自動終了:36ヶ月目

種類:点検済みリユース品

※課金終了後は自分のモノになります。