
プライム
12月4日にstand.fmからプレスリリースがありました。
ポイントは3つです!
プレスリリースとは
報道機関に向けた、情報の提供・告知・発表のことです。
- 直近4カ月で700%増
- 直近20分増加
- テレビCM
この記事を読むと、スタエフが発表している重要事項とスタエフが伸びるヒントが分かります。
プレスリリースの詳細
月間配信数が2020年11月は15万本となり、直近4カ月で700%増!
平均滞在時間が2020年11月時点で82分。直近20分増加!
テレビCMの実施!(北海道エリアにて初のTVCM)
配信者コンテンツがより多くのヒトに届きます!
stand.fmの月間利用者数は100万を超えているそうです。テレビCMによりより多くのヒトに視聴されるようになります。配信者はこの波に乗るための準備が必要です。

プライム
波に乗る準備は出来ていますか?
▼動画でチェック▼
最低限の準備したいこと
音声の質のアップ
「ながら聞き」の方の増加で、電車の中で聞くかたにも配慮が必要です。電車の中は電車の騒音や周りの音も大きいため、ボリュームを上げて聞きます。
そのため、マイクを使用していない収録は聞きづらいです。また、マイクの録音レベルにも注意したいです。
対処するために自分の収録を電車の中で聞いてみましょう。
コンテンツの充実
チャンネルとして聞いてもらうためには、ある程度の収録数が必要です。収録数が少ないと思われる方はCMの始まる12月末までに充実させましょう。
ネタ帳や台本帳の作成をオススメします!
ネタに困らないためにもネタ帳を作成しましょう。ネタがない時は、ネタ帳のネタを組み合わせて新しいネタを作成しましょう。
各ネタの柱を作り、それを入れ替える。
アナリティクスの利用
スタエフのアナリティクスを分析して、再生回数の多い収録の傾向を掴みましょう。
その傾向に基づきネタを作るようにしてみましょう。
関連ページ
404 Error - Not Found
404 Error - Not Found
使用機材(動画で使用しているマイクとサウンドカード)
Bitly
▶︎サウンドカードもAmazonでチェック
波乗り準備は必要です
偶然波に乗れる場合もありますが、私のような一般人や凡人はバズる可能性は低いです。そのためにも準備と戦略は必要になります。
私の戦略は各「大人の学びチャンネル」をリンクさせます。
各プラットフォームは弱小ですので、トータルで勝負しようと思っています。

プライム
私と一緒に波に乗れるようにコツコツ頑張りましょう。